ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 吉備中央町デジタル田園都市推進事業 > きびアプリ「共通診察券」の設定完了でベリーぐっどカードポイント付与

本文

きびアプリ「共通診察券」の設定完了でベリーぐっどカードポイント付与

更新日:2025年9月19日更新 印刷ページ表示

きびアプリ「共通診察券」の設定完了でベリーぐっどカードポイント2,000P付与キャンペーン

 日常生活で便利に使えるきびアプリの登録と有事に備えた救急搬送等の医療サービスの充実を図るため、きびアプリ「共通診察券」の設定(発行)の完了者にベリーぐっどカードポイントを付与します。

 ・ベリーぐっどカードの詳細<外部リンク>

 ・ベリーぐっどカードポイント付与チラシ [PDFファイル/3.04MB]

 ポイント付与案内チラシ

ポイント付与条件

 次の1~3の項目すべてに該当する方が対象になります。

 1.きびアプリを登録している方

 2.きびアプリ内で「共通診察券」の設定(発行)が完了した方

 3.きびアプリ内でベリーぐっどカードと連携している方

ポイント付与条件の基準日

 基準日は令和8年1月31日です。

 ※付与条件1~3までを基準日にすべて満たしている必要があります。

 ※令和8年2月1日以降に上記条件を満たした場合は、ポイント付与の対象にはなりません。

付与ポイント

 2,000ポイント/人

 ※へそPAYとして付与されます。

ポイント付与日

 令和8年3月1日

ポイント有効期限

 令和8年8月31日

ポイント付与方法

 ・きびアプリ内で連携されたベリーぐっどカードへ、2,000円分のポイントが自動的に付与されます。

 ・ベリーぐっどカードを所有していない方は、身分証明書(本人確認)をご持参のうえ、町商工会において発行手続きを行ってください。

 ・ベリーぐっどカードの再発行手続きも上記と同様の手続きです。

お問い合わせ先

 ○ベリーぐっどカード2,000ポイント付与キャンペーンについて

  吉備中央町企画課 Tel:0866-54-1314

 

 ○きびアプリの登録、「共通診察券」の設定手順・設定会への参加について

  吉備中央町インクルーシブスクエア Tel:0866-54-9011

 

 ○ベリーぐっどカードの発行手続きについて

  吉備中央町商工会 Tel:0866-54-1062

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)