本文
不妊症対策支援(不妊症対策支援事業補助金交付申請)
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年4月1日更新
手続概要
助成対象の方は次のとおりです。
- 戸籍法による夫婦
- 吉備中央町に住所があり、かつ居住している夫婦
- 県の指定医療機関において、不妊症と診断され治療を行う方
ただし、保険適用される治療については対象外となります。
受付窓口
役場保健課、各支所・出張所
手続様式
- 吉備中央町不妊症対策支援事業補助金交付申請書 [PDFファイル/57KB]
吉備中央町不妊症対策支援事業補助金交付申請書 [Wordファイル/34KB] - 吉備中央町不妊症対策支援事業補助金請求書[PDFファイル/51KB]
吉備中央町不妊症対策支援事業補助金請求書[Wordファイル/29KB] - 県内の指定医療機関一覧表 [PDFファイル/157KB]
必要書類
医療機関の発行する領収書
受付期間
随時
その他
- 不妊治療完了後に申請書を提出してください。
- 補助額は治療費から県の助成金を除いた額の2分の1(上限20万円)です。
- 補助金は年度を問わず、6回まで受けられます。ただし、保険適用される治療は対象外です。
- 岡山県の不妊治療支援事業助成金も併せて申請できます。詳細は、備前保健所にお問い合わせください。
不妊について(岡山県健康推進課ホームページ)<外部リンク>