ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 税務課 > 税務課 > 申告に必要な書類等について

本文

申告に必要な書類等について

更新日:2022年12月22日更新 印刷ページ表示

 申告の際にお持ちいただくもののうち、主なものを掲載しております。

 申告相談に来られる際には、 必ず必要書類等をお持ちください。

 (詳細は「申告書に添付・提示する書類|国税庁 (nta.go.jp)<外部リンク>」をご覧ください)

 必要書類の様式が必要な方は国税庁ホームページ等をご確認ください。​​​

 ・確定申告書等の様式・手引き等|国税庁 (nta.go.jp)<外部リンク><外部リンク>

 ・【一般向け】個人町民税に関する手続き(町民税・県民税申告書)​


〇本人確認書類等

本人確認書類

・マイナンバーカードをお持ちの方
<番号確認書類・身元確認書類>マイナンバーカード(写しによる確認の場合は、表面及び裏面の写しが必要)

・マイナンバーカードをお持ちでない方
​(1)<番号確認書類>通知カードやマイナンバーの記載のある住民票の写し等のうちいずれか1つ
(2)<身元確認書類>運転免許証、公的医療保険の被保険者証、パスポート、在留カード等のうちいずれか1つ

扶養している者や事業専従者がいる方

その者のマイナンバーが分かるもの​

所得税の還付を受ける申告をされる方

申告される方名義の預貯金口座番号が分かるもの

吉備中央町申告会場で所得税の確定申告をする場合

利用者識別番号が分かるもの(税務署からの通知等)
※電子送信を行うため必要となります。お持ちでない場合は、できる限り事前取得にご協力ください。

利用者識別番号等のオンライン発行について|e-Tax (nta.go.jp)<外部リンク>


〇所得額の算出に必要な書類 ※申告年分のものをお持ちください。

給与所得

勤務先から渡された「源泉徴収票」
※日給での所得の場合は、「労務日数及び賃金の確認ができる書類」

年金所得

日本年金機構などから郵送されている「源泉徴収票」

営業所得
農業所得
その他事業所得
不動産所得
山林所得

総収入金額と必要経費の内容を記載した「収支内訳書」または「農業所得収支整理ノート(農業所得のみ)」

未作成の方は、作成の上再度お越しいただくか、受付で作成をお願いいたします。

また、収支内訳書等を作成されていない方は受付順を後退していただく場合があります。

不動産売却(譲渡)

売買契約書・総収入金額と必要経費についての「領収書」または「明細書」「買取証明書(公共事業)」など

生命保険金

「受取保険金と支払保険料が分かる明細書」

個人年金

「支払金額と必要経費が分かる証明書」


〇所得控除額の算出に必要な書類 ※申告年分のものをお持ちください。

 ※給与所得者が年末調整で既に控除を受けている書類については不要です。​

医療費控除

「医療費控除の明細書」、「保険などで補てんされる金額の明細書」、「寝たきり老人等のおむつ使用証明書(医師発行のもの)」、「医療費通知」

医療費控除を受ける方は「医療費控除の明細書」の添付が必要となります。医療費の合計額等は、受診者の支払先(病院・薬局等)毎に必ず集計を行っていただき、「医療費控除の明細書に、ご自身でご記入のうえ持ってくるください。医療保険者から交付を受けた医療費通知を添付すると、明細の記入を省略できます。

社会保険料控除

「領収書等納付金額の分かるもの」
※国民年金の納付額は、「社会保険料控除証明書」を必ず持ってきてください。

障害者控除

・手帳の交付を受けている方は「障害者手帳等」

・手帳の交付は受けていないが、寝たきり、認知症等の程度により身体障害者等に準ずる状態であると町から認定された方は「障害者控除対象者認定書」
※事前に吉備中央町福祉課へ申請を行い、認定を受けて持ってきてください。​

生命保険料控除
地震保険料控除

「支払保険料証明書」

雑損控除

「被害を受けた明細書及び住宅家財の証明書」

寄附金控除

「寄附金の領収書」

※ふるさと納税ワンストップ特例の適用を受けた方が確定申告を行う場合にはワンストップ特例の適用を受けることができません。「寄附金受領証明書」が必要となります。​

住宅借入金(取得)等特別控除

「登記事項証明書」「請負契約書」「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」「売買契約書」「増改築等工事証明書」など