本文
円城浄水場有機フッ素化合物等の検出について(12月6日更新)
円城浄水場の有機フッ素化合物等の検出に関するお問い合わせについて
インターネットによるお問い合わせ
内 容 | 部署名 | 電話番号 |
---|---|---|
水質等に関するお問い合わせ | 水道課 | 0866-56-7134 |
健康への影響等に関するお問い合わせ | 保健課 | 0866-54-1326 |
農作物等の影響に関するお問い合わせ | 農林課 | 0866-54-1318 |
円城浄水場の有機フッ素化合物等の検出について(10月20日更新)
円城浄水場区域給水利用者の皆様へ、飲水の使用制限についてのお知らせです。
円城浄水場において、国の水質管理目標設定項目有機フッ素化合物「PFOS」等の暫定目標を超える数値が検出されました。
発生の経緯や検査結果等、詳しくは以下をご覧ください。
・円城浄水場有機化合物等の検出について(10月17日報道発表) [PDFファイル/192KB]
・円城浄水場の有機フッ素化合物等の検出における検査結果ついてのお知らせ(10月19日) [PDFファイル/86KB]
・円城浄水場有機化合物等検出についての経緯等(10月20日更新) [PDFファイル/283KB]
給水所の設置について(11月30日更新)
令和5年11月24日(金曜日)までは以下の5か所で、11月25日(土曜日)から30日(木曜日)までは、かもがわ総合福祉センターに集約して給水所を設置します。
給水場所
令和5年11月30日(木曜日)まで
・かもがわ総合福祉センター
以下の5か所は令和5年11月24日(金曜日)で終了いたしました。
・御所 農林業体験研修棟・細田公会堂・飛躍の郷ひだまり・五明集会所・小森コミュニティ広場
給水時間
午前9時から午後7時まで(平日、土曜日、日曜日、全ての日程で対応しています)
復旧に向けた町の対応状況・取組経過・水質検査状況について(12月6日更新)
本件に関する町の取組経過や今後の、見込み、水質検査状況をお知らせいたします。
・円城浄水場の有機化合物の検出に係る町の対応状況等について(11月2日更新) [PDFファイル/401KB]
・復旧に向けた町の取組経過・作業スケジュール・水質検査状況について(12月6日更新) [PDFファイル/166KB]
・河平ダム周辺の河川等の水質調査結果について(県提供資料・10月26日公表分) [PDFファイル/259KB]
・吉備中央町内のPFOS・PFOA事案に係る調査結果について(県提供資料・11月10日公表分) [PDFファイル/662KB]
・吉備中央町内のPFOS・PFOA事案に係る調査結果について(県提供資料・11月22日公表分) [PDFファイル/151KB]
改善計画等の公表について(11月20日更新)
町では、円城浄水場の有機フッ素化合物等の検出について、岡山県備前保健所からの改善の指示等に基づき、以下の業務改善計画等を作成し提出しましたので、次のとおり公表いたします。
・円城浄水場有機化合物の検出に係る改善計画等の公表について(11月20日更新)
町の対応体制及び説明会、提言の検討状況、対策委員会の公表について(11月16日公開)
本件に関する町の体制及び住民説明会等で行われた内容につきまして、以下のリンク先ページにて内容を公表しています。
町の対応体制及び住民説明会、提言の検討状況の公表について(総務課)
吉備中央町健康影響対策委員会について(会議資料、議事概要・保健課)
健康相談窓口、健康に関する影響等のQ&Aについて(10月27日更新)
本件に関する健康相談窓口のご案内、健康に関する影響等のQ&Aはこちらをご覧ください
円城浄水場有機フッ素化合物等の検出に関する健康相談窓口の開設について(保健課)
農林水産物への対応について(11月14日更新)
農林水産物に関する状況、調査結果はこちらをご覧ください。