本文
母子(母子健康手帳)
更新日:2024年4月1日更新
印刷ページ表示
概要
- 妊娠中の記録や生まれた赤ちゃんが小・中学生になるまでの健康記録です。
- 健康診査、育児相談、予防接種などに必要となります。
- 妊娠届出書を提出すると母子健康手帳が交付されます。
交付窓口
保健課、加茂川総合事務所、吉川支所
手続様式
妊娠届
持ってくるもの
・妊娠届出書(お持ちでない場合は、窓口で記入していただけます)
・印鑑
・マイナンバーカードと本人確認書類(運転免許証、保険証など)
・口座番号等の分かる通帳やキャッシュカード(出産応援ギフト申請手続きのため)
注意事項
保健課では、妊娠届出時面談として、保健師や看護師が母子健康手帳の使い方や様々な制度の説明、健康面の相談をお受けしています。面談後に出産応援ギフトのご案内をしております。可能な限り、保健師・看護師が配置されている賀陽庁舎までお越しくださいますようお願いします。支所等で提出された場合、後日保健課から連絡させていただきます。