本文
令和6年度 こどもの健診のお知らせ
令和6年度 こどもの健診のお知らせ
健診は、お子さまの身体的・精神的成長を確認できる大切な機会です。必ず受診しましょう。
吉備中央町では、各保健事業をまとめた「保健事業ガイドブック」を作成しています。ぜひご覧ください。
集団健診について
乳児健診
日程 |
対象となる児の生年月日 |
|
---|---|---|
令和6年5月22日(水) | 3~5か月 | 令和6年1月1日~令和6年2月29日 |
9~11か月 | 令和5年7月1日~令和5年8月31日 | |
令和6年8月21日(水) | 3~5か月 | 令和6年3月1日~令和6年5月31日 |
9~11か月 | 令和5年9月1日~令和5年11月30日 | |
令和6年11月20日(水) | 3~5か月 | 令和6年6月1日~令和6年8月31日 |
9~11か月 | 令和5年12月1日~令和6年2月29日 | |
令和7年2月26日(水) | 3~5か月 | 令和6年9月1日~令和6年11月30日 |
9~11か月 | 令和6年3月1日~令和6年5月31日 |
<健診内容>
身体計測・問診・診察・栄養相談・歯科指導・育児相談など ※詳細は保健事業ガイドブックを参照ください。
<受付時間>
各日程共通で13:20~13:40
<注意事項>
対象となるお子様には、保健課から個人通知を送付いたします。また、案内がなくても、0か月~1歳までのお子様であれば、何度でもご利用できます。母子手帳をご持参ください。
1歳6か月児健診
日程 |
対象となる児の生年月日 |
|
---|---|---|
令和6年6月11日(火) | ||
令和4年9月1日~令和4年11月30日 | ||
令和6年10月8日(火) | ||
令和4年12月1日~令和5年2月28日 | ||
令和6年12月10日(火) | ||
令和5年3月1日~令和5年5月31日 | ||
令和7年2月18日(火) | ||
令和5年6月1日~令和5年8月31日 |
<健診内容>
身体計測・問診・診察・栄養相談・歯科指導・育児相談など ※詳細は保健事業ガイドブックを参照ください。
<受付時間>
各日程共通で13:00~13:30
<注意事項>
対象となるお子様には、保健課から個人通知を送付いたします。母子手帳をご持参ください。
2歳6か月児歯科健診
日程 |
対象となる児の生年月日 |
|
---|---|---|
令和6年6月19日(水) | ||
令和3年10月1日~令和3年12月31日 | ||
令和6年9月18日(水) | ||
令和4年1月1日~令和4年3月31日 | ||
令和6年12月18日(水) | ||
令和4年4月1日~令和4年6月30日 | ||
令和7年3月19日(水) | ||
令和4年7月1日~令和4年9月30日 |
<健診内容>
身体計測・問診・診察・歯科指導・育児相談など ※詳細は保健事業ガイドブックを参照ください。
<受付時間>
各日程共通で13:00~13:30
<注意事項>
対象となるお子様には、保健課から個人通知を送付いたします。母子手帳をご持参ください。
3歳6か月児健診
日程 |
対象となる児の生年月日 |
|
---|---|---|
令和6年4月16日(火) | ||
令和2年8月1日~令和2年10月31日 | ||
令和6年7月9日(火) | ||
令和2年11月1日~令和3年1月31日 | ||
令和6年11月12日(火) | ||
令和3年2月1日~令和3年4月30日 | ||
令和7年1月14日(火) | ||
令和3年5月1日~令和3年7月31日 |
<健診内容>
身体計測・問診・診察・歯科診察・育児相談など ※詳細は保健事業ガイドブックを参照ください。
<受付時間>
各日程共通で13:00~13:30
<注意事項>
対象となるお子様には、保健課から個人通知を送付いたします。母子手帳をご持参ください。
乳児健診を個別医療機関でも受けることができます
町では、3~5か月および9~11か月の乳児を対象とした集団健診を実施していますが、集団健診とは別に、岡山県内の医療機関でも乳児健診(乳幼児一般健康診査)を受けることができます。
医療機関で健診を受ける場合は、母子健康手帳交付時に一緒にお渡しする母子健康ガイドの中へ同封している乳児健診依頼票を利用して受診してください。
※ただし、健診費用が助成額を上回ったときは、超過分は自己負担(有料)となります。
里帰り出産など県外で受診した場合
里帰り出産などで県外の病院や助産所など、委託機関以外で乳児一般健康診査(妊婦一般健康診査)を受診した場合、その健診にかかった費用の一部を償還払いします。ただし、公費負担と認められた健康診査項目にかかった費用のみが対象となります。
詳しいことは、保健課母子保健班(0866-54-1326)へお問い合わせください。
<対象とならないもの(例)>
1. 日本国外での健診費用
2. 保険適用診療分の費用
3. テキスト代や物品代など、定期の健診費用以外にかかる費用
4. 県内の医療機関で受診した健診費用
5. 妊娠しているかどうか調べるための検査費用
新生児聴覚検査
1,000人に1~2人は、生まれつき耳の聞こえに障害がある言われていますが、その障害を早く発見して適切な援助をすることにより、言葉の発達を促し、情緒や社会性を育てることができます。岡山県では、生まれた赤ちゃんを対象に、新生児の耳の聞こえの検査を行っていますので、ぜひこの検査を受けられることをおすすめします。
詳しいことは、岡山県ホームページを参照ください。
妊婦一般健康診査について
この健診は、妊婦さんやお腹の赤ちゃんの健康状態を定期的に確認するものです。母子手帳交付時に妊婦健康診査の受診票をお渡ししますので、定期的に受診してください。