本文
令和7年度慰霊巡拝の実施予定(厚生労働省主催)
更新日:2025年3月10日更新
印刷ページ表示
令和7年度慰霊巡拝の実施予定について
政府主催による慰霊巡拝の実施が予定されています。参加を希望される方は、岡山県福祉課企画援護班までお問い合わせください。県から内申書の様式、日程表等を郵送いたします。各実施地域の申込締切日(県締切日)までに提出書類を『福祉企画課援護班』までご提出ください。
募集開始から申込締切まであまり時間がない地域もありますので、参加希望の方は早めにお知らせください。
対象者
慰霊巡拝を行う戦域における戦没者の配偶者(再婚した者を除く。)、父母、子、兄弟姉妹、参加遺族(子・兄弟姉妹)の配偶者、戦没者の孫、戦没者の甥・姪。(ただし、政府の実施したこの戦域における慰霊巡拝に参加したことのない方が優先されます。)
健康状態が良好で、航空機等による長途の旅行及び気候風土の異なる地域における旅行に耐えられる方。(必要があれば、介助者の同行が認められます。)
実施地域
中国東北地方(旧満州地区全域)、インドネシア、東部ニューギニア、カザフスタン共和国、ウズベキスタン共和国、トラック諸島、硫黄島、パラオ諸島、フィリピン
参加費用
必要(実施地域により異なります)
申込期限
実施地域により異なります
詳細は、岡山県、厚生労働省のホームページをご覧ください。
岡山県ホームページ https://www.pref.okayama.jp/page/595002.html
厚生労働省ホームページ(戦没者慰霊事業の実施(式典、遺骨収集等))
募集開始から申込締切まであまり時間がない地域もありますので、参加希望の方は早めにお知らせください。
対象者
慰霊巡拝を行う戦域における戦没者の配偶者(再婚した者を除く。)、父母、子、兄弟姉妹、参加遺族(子・兄弟姉妹)の配偶者、戦没者の孫、戦没者の甥・姪。(ただし、政府の実施したこの戦域における慰霊巡拝に参加したことのない方が優先されます。)
健康状態が良好で、航空機等による長途の旅行及び気候風土の異なる地域における旅行に耐えられる方。(必要があれば、介助者の同行が認められます。)
実施地域
中国東北地方(旧満州地区全域)、インドネシア、東部ニューギニア、カザフスタン共和国、ウズベキスタン共和国、トラック諸島、硫黄島、パラオ諸島、フィリピン
参加費用
必要(実施地域により異なります)
申込期限
実施地域により異なります
詳細は、岡山県、厚生労働省のホームページをご覧ください。
岡山県ホームページ https://www.pref.okayama.jp/page/595002.html
厚生労働省ホームページ(戦没者慰霊事業の実施(式典、遺骨収集等))