本文
原動機付自転車、小型特殊自動車に関する手続き
手続き概要
原動機付自転車や小型特殊自動車を所有する場合は、その主たる定置場の市町村へ所定の手続きが必要となります。
受付窓口
住民課(賀陽庁舎内)、吉川支所、大和支所、加茂川総合事務所、井原出張所
問い合わせ先
〒716-1192 岡山県加賀郡吉備中央町豊野1番地2
住民課(戸籍住民班) Tel: 0866-54-1316 Fax:0866-54-1880
申請方法
必要書類を用意して、申請してください。
必要書類
届出理由 | 添付書類 |
---|---|
購入したとき |
・販売証明書またはグッドライダー防犯登録票(申告書の販売・譲渡証明書欄に記入、押印している場合は提出不要) |
他人から譲り受けたとき |
・譲渡証明書(申告書の販売・譲渡証明書欄に記入、押印している場合は提出不要) |
転入したとき |
・廃車がまだの場合は、「廃車するとき」の添付書類 |
廃車するとき |
・ナンバープレート(プレートがない場合は紛失届) ・標識交付証明書(紛失した場合は申し出てください) ※盗難による届出の場合は、盗難届の届出年月日、被害年月日、届出警察署、受理番号を確認してください。 |
オリジナルプレート
吉備中央町のマスコット「へそっぴー」のイラストが入った、原動機付自転車(50cc以下)のナンバープレートを交付しています。従来の白いプレートとオリジナルプレートのどちらかを選択することができます。
オリジナルプレート対象車種は、原動機付自転車 第一種(50cc以下)のみです。
その他
- 登録する際、プレート番号の指定はできません。受付順に交付します。
- ナンバープレートの交付手数料は無料です。
- 自賠責保険の加入等は、各取扱店で行ってください。
- その他不明な点についてはお問い合わせください。
手続き様式
窓口で記入していただく申請書等の様式が、ダウンロードできます。
軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書 [PDFファイル/152KB]