ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 協働推進課 > 協働推進課 > はかりの定期検査について

本文

はかりの定期検査について

更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

はかりの定期検査のお知らせ

 町内の「はかり」について、次のとおり検査を実施します。取引又は証明に使用される「はかり」(家庭用を除く)をお持ちの方は、2年に1回定期検査を受けること義務付けられています。(計量法第19条)

 該当する「はかり」をお持ちの方は、必ず受検してください。

検査対象の「はかり」は?

 最大計測量500Kg以下で、下記に該当するものが対象です。

  • 商店、農家、宅配便取次店等にある商業用
  • 病院、薬局等にある業務用
  • 学校、幼稚園、保育園、福祉施設等ある体重計など

※500Kgを超える大型はかりについては、(一社)岡山県計量協会検査事業部(電話:086-362-7401)へ代検査(だいけんさ)を依頼してください

「集合場所検査」へ持っていけない「はかり」は?

  • スーパーなどで業務用に常時使用しており、持ち出すことが難しい
  • 高精度はかりなどで、動かせない

 上記のような場合には、「所在場所検査」を受けることができます。「所在場所検査」の場合は、後日、検査官が訪問して検査を行います。

「集合場所検査」の日時・場所

当日は、検査手数料が必要です。はかりの種類や能力によって手数料は異なります。

 
日付 受付時間 会場
令和7年5月19日(月曜日) 10時30分~12時

ロマン高原かよう総合会館 ホワイエ

(豊野1-2)

13時30分~15時
令和7年5月20日(火曜日) 10時30分~12時
13時30分~15時
令和7年5月21日(水曜日) 10時30分~12時

吉備中央町役場 加茂川庁舎 駐車場

(下加茂1073-1)

13時30分~15時

※前回(令和5年度)の定期検査を受検していない方で、対象の「はかり」をお持ちの方は、令和7年4月30日(水曜日)までに協働推進課商工観光班へお申し出ください

※前回の定期検査を受けられた方へは、2月下旬頃に検査の案内をお送りしています

検査手数料

 令和7年4月より、新たな検査手数料に変わっております。ご注意ください。

検査手数料
はかりの種類 最大計測量 手数料
電気式はかり 100Kg以下

1,470円

250Kg以下 2,000円
500Kg以下 2,320円

ばね式はかり

手動はかり

100Kg以下 520円
250Kg以下

940円

500Kg以下 1,570円
分銅・おもり   10円

 検査手数料 [その他のファイル/213KB]

お問い合わせ先

協働推進課 商工観光班

電話:0866-54-1301

一般社団法人岡山県計量協会

電話:086-286-8950(定期検査)

電話:086-362-7401(代検査)