ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政 > まちづくり > 吉備中央町デジタル田園都市構想総合戦略について

本文

吉備中央町デジタル田園都市構想総合戦略について

更新日:2024年6月13日更新 印刷ページ表示

吉備中央町デジタル田園都市構想総合戦略について

  令和4年12月に、国は、第2期「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を抜本的に改訂し、これまでの取り組みに加えて、デジタル技術を中心とした新しい技術や手法を横断的に活用し、全国どこでも誰もが便利で快適に暮らすことができる社会を目指し、令和5年度を初年度とする5か年の「デジタル田園都市国家構想総合戦略」として策定されました。

 本町においては、2060年に8,300人程度の人口を維持する中長期的な展望を示した「吉備中央町まち・ひと・しごと創生人口ビジョン」を策定するとともに、まち・ひと・しごと創生法に基づき、5か年の目標や施策の基本的方向等をまとめた第2期(令和2年度から令和6年度)の「吉備中央町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、人口減少・少子高齢化に歯止めをかけ、将来にわたって活力ある社会の維持を図る取組を進めてきました。

 今回、令和6年度から令和10年度までの5年間における「吉備中央町デジタル田園都市構想総合戦略」を策定し、本町の創生に向けた取組を進めてまいります。

吉備中央町デジタル田園都市構想総合戦略(令和6年3月策定) [PDFファイル/2.72MB]

 

吉備中央町デジタル田園都市構想総合戦略の効果検証

 吉備中央町デジタル田園都市構想総合戦略に記載している施策・事業の効果検証については、PDCAサイクル(Plan:計画、Do:実行、Check:評価、Action:改善)の4段階により、事業を継続的に改善する手法を用いて進めることとしており、毎年度「吉備中央町まち・ひと・しごと創生有識者会議」において検証しています。

検証結果

<令和7年度に実施した検証結果>

令和6年度における施策の成果指標及び実績値 [PDFファイル/153KB]

デジタル田園都市国家構想交付金事業の成果指標及び実績値 [PDFファイル/226KB]

吉備中央町まち・ひと・しごと創生有識者会議における意見及び提案 [PDFファイル/662KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)