ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 子育て推進課 > 吉備中央町子育て世帯応援金制度について

本文

吉備中央町子育て世帯応援金制度について

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年4月1日更新

吉備中央町では子育てを地域全体で応援します!!

子どもたちの健やかな成長と子育て世帯の定住を促進するため、子育て世帯に対して、出産、育児に係る応援金を支給します。(令和2年度より実施)

受給資格

出生した子(支給対象児)を養育している父または母で、支給対象児の出生日現在において、町内に住民登録があり、現に居住し、支給対象児とともに引き続き10年以上本町に定住する意思をお持ちの方に対して支給します。

(但し、受給資格者及び生計を一にする方が町税等を滞納している方は受給できません。)

支給額  

  第1子      100万円(3回に分けて支給)

  第2子以降    30万円

区分 出生時

満3歳到達時

(出生時に支給された方のみ)

小学校等入学時

(出生時に支給された方のみ)

総 額 

【支給区分・時期】

第1子 30万円 20万円 50万円 100万円
第2子以降 30万円 30万円

※第2子以降の該当 … 現に1人以上の子(父または母の前配偶者との間に生まれた子及び養子を含み、満18歳に達する日以後の最初の3月31日までの者)を養育している世帯

 

申請に必要なもの

  (1)印鑑  

  (2)子育て世帯応援金支給申請書 

  (3)定住誓約書 

  (4)通帳の写し(申請者または配偶者)

  (5)新生児が記載された戸籍謄本(本町に本籍がある場合は除く。)

   ※本人確認のため、免許証等をお持ちください。

   ※満3歳到達または小学校等入学に該当する場合は、(3)(5)の書類は不要です。

   ※上記の該当日から6か月以内に申請してください。  

 その他

 応援金は一時所得になりますので、応援金とその他の一時所得を合わせて50万円を超える場合は申告が必要になります。

 申請場所:子育て推進課 / 加茂川総合事務所 / 大和支所  /  吉川支所 / 井原出張所  /  総合福祉センター