ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 子育て推進課 > 子育て推進課 > こども園の食育活動(R7.4月~6月)

本文

こども園の食育活動(R7.4月~6月)

更新日:2025年7月11日更新 印刷ページ表示

苗の植え付け・収穫

野菜の苗植え付け

きゅうりやミニトマト、ピーマンなどの夏野菜を植えました。
夏にはたくさん実りますようにと願いを込めて、水やりを頑張ってくれています♪
今から収穫がとても楽しみです。

s あ 

あ あ 

あ あ

あ あ 

 

さつまいもの苗を小学1年生と一緒に植えました。
1年生が水くみや苗植えをリードしてくれ、楽しく活動ができました。
秋にはまた1年生と芋ほりをする予定です♪

あ あ

いちごの収穫

園のプランターにたくさん苺が実りました。
「これ私が採ったんよ~」と真っ赤に熟した苺を園児たちが嬉しそうに収穫していました。
収穫した苺はジャムにして午後のおやつに♪
「甘くて美味しい」と旬の味をみんなで楽しみました。

あ あ

あ

グリーンピースの皮むき(豆ごはん)

グリーンピースの皮むきをしました。「メロンの匂いがする~!?」「楽しいね」と固い皮をみんなで頑張ってむきました。
豆ごはんがちょっぴり苦手な子もいましたが旬の味をみんなで味わいました。

あ あ

あ あ

給食作成

たくさんの野菜を使って給食を作っています。
野菜は、下処理室(洗浄や皮むきなどを行う場所)で丁寧に洗い、汚れを落とします。

あ あ

あ

子供たちが「ピカピカにしたよ」「全部食べたよ」ときれいになったお皿を見せてくれました♪

あああ