○吉備中央町森林整備地域活動支援交付金交付要綱
平成24年12月3日
告示第23号
(趣旨)
第1条 森林経営計画等による計画的かつ適切な森林整備を通じて、森林の有する多面的機能の発揮を図る観点から、森林整備地域活動支援交付金実施要領(平成14年3月29日付け13林政企第118号農林水産事務次官依命通知。以下「実施要領」という。)及び森林整備地域活動支援交付金実施要領の運用(平成14年3月29日付け13林政企第119号林野庁長官通知)に基づき森林整備地域活動支援交付金(以下「交付金」という。)を交付するものとし、その交付に関しては、この告示に定めるもののほか、吉備中央町補助金等適正化に関する規則(平成16年吉備中央町規則第47号。以下「規則」という。)に定めるところによる。
(交付対象者)
第2条 交付対象者は、実施要領第4の2の(3)、第5の2の(3)及び第6の2の(3)にそれぞれ規定する協定に基づき、森林経営計画等の計画期間を通じて地域活動を行う者とする。
(1) 町税を完納していない者
(2) 規則第12条の規定により交付金の交付決定の取消しを受け、当該取消しの日の属する年度の翌年度から起算して3年を経過していない者
(交付金対象事業)
第3条 交付金の交付対象となる事業は、協定に基づき行われる地域活動とする。
(交付金額)
第4条 交付金の額は、別表のとおりとする。
附則
この告示は、公布の日から施行し、平成24年度の交付金から適用する。
附則(平成26年7月14日告示第14号)
この告示は、公布の日から施行し、平成26年度の交付金から適用する。
附則(平成28年3月30日告示第14号)
この告示は、公布の日から施行し、平成27年度の交付金から適用する。
別表(第4条関係)
地域活動 | 交付単価(円/ha) | ||||
森林経営計画作成促進 | |||||
ア | 経営委託 | 「森林境界の確認」あり | 54,000 | ||
「森林境界の確認」なし | 38,000 | ||||
共同計画等 | 「森林境界の確認」あり | 24,000 | |||
「森林境界の確認」なし | 8,000 | ||||
不在村森林所有者加算(不在村森林所有者に対する合意形成活動を行った場合に上記アに加算される額) | |||||
イ | 合意形成活動を行った不在村森林所有者の所有森林面積 | 14,000 | |||
境界確定加算(不在村森林所有者に対する合意形成活動の実施に伴い境界確定を行った場合に上記イに加算される額) | |||||
ウ | イに伴い、GPSによる境界確定を行った不在村森林所有者の所有森林面積 | 17,000 | |||
注:アの「森林境界の確認」なしの単価を適用する森林は除く。 | |||||
施業集約化の促進 | |||||
「森林境界の確認」あり | 46,000 | ||||
「森林境界の確認」なし | 30,000 | ||||
森林境界の確認 | 16,000 | ||||
森林経営計画作成・施業の集約化に向けた条件整備 | |||||
ア 森林経営計画の対象とされていない森林 | 5,000 | ||||
イ 森林経営計画の対象とされている森林(ウの森林を除く。) | 6,000 | ||||
ウ 森林経営計画の対象とされている森林が林班面積の二分の一以上を占めている森林において、森林経営計画の対象とされている森林 | 10,000 |