本文
令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について
令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について
食費等の物価高騰等に直面し、影響を受ける低所得の子育て世帯に対し、その実情を
踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。
申請受付開始時期、申請方法等の詳細は、決まり次第ホームページ等でお知らせします。
※「ひとり親世帯以外の子育て世帯分」の給付金を受給される方は対象外です。
※児童は18歳に達する日以後、最初の3月31日(18歳の年度末)までをいいます。
*ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯に対しての給付金はこちらからご覧ください。
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)
支給対象者
(1)令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けている方
(2)公的年金(遺族年金・障害年金等)を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を
受けていない方で、児童扶養手当に係る支給限度額を下回る方
(3)令和5年3月分の児童扶養手当は受給していないが、食費等の物価高騰の影響を受けて直近の収入の
家計が急変しており、児童扶養手当を受給している方と同じ水準の収入の方
※児童扶養手当の申請をしていない方も含みます。
給付金支給額
児童1人当たり5万円
支給手続き
対象者(1)の方は、申請不要
※対象者には5月中旬に案内をお送りします。
5月下旬頃に児童扶養手当を受給している口座に振り込まれる予定です。
対象者(2)及び(3)の方は、申請必要
お問い合わせ先
子ども家庭庁「子育て世帯生活支援特別給付金」コールセンター
0120-400-903(受付時間:平日午前9時から午後6時)
参考:厚生労働省ホームページ<外部リンク>
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について - 岡山県ホームページ(子ども家庭課) (pref.okayama.jp)<外部リンク>
「子育て世帯生活支援特別給付金」に関する振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください。
支給対象者の方に吉備中央町から問い合わせを行うことがありますが、銀行・コンビニなどのATM
(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは
絶対にありません。もし、不審な電話がかかってきた場合にはすぐに吉備中央町子育て推進課または
岡山北警察署へご連絡ください。