ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 未来へダイブ > 地域のイベントでお客さんを笑顔にして、元気づけたい!加賀中学校吹奏楽部

本文

地域のイベントでお客さんを笑顔にして、元気づけたい!加賀中学校吹奏楽部

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月11日更新

加賀中学校吹奏楽部 部長 田村さん  副部長 佐々木さんにお話を伺いました。

 

1

 

Q 吹奏楽部の構成を教えてください。

- フルート、クラリネット、サックス、トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバ、パーカッションで構成されています。2年生18名、1年生7名の計25人です。

 

Q 地域ではどんなイベントに参加していますか?

- 鬼伝祭、ブルーベリーランドでのイベント、さんさん祭り、冬のイルミネーションへそナリエなどに参加しています。

 

2

 

Q 吹奏楽部を選んだ理由は何ですか?入部してよかったことは何ですか?

- (田村さん)小学生の頃からきびプラザにあるピアノ教室に通っていたので、ピアノ以外の楽器も演奏してみたいなと思って入部しました。

入部して良かったのは、みんなで演奏する合奏がすごく楽しいことです。好きな曲は、モンゴル800の「小さな恋の歌」。サビのトランペットのパートがとても華やかでかっこいいです。

 

3

 

- (佐々木さん)私も、ピアノを習っていて小学校の頃から、吹奏楽部に入るのを決めていました。

入部して良かったことは、部員のみんなとコミュニケーションがとれることです。部活に入らなかったら接点がない子たちとも、音楽を通して仲良くなれることが良かったです。好きな曲はJPOPの応援ソングのメドレー曲が好きです。とても元気がでます。

 

4

 

Q 部全体の目標は何ですか?

- 来年度の夏のコンクールで金賞を獲るのが目標です。それから、地域のイベントで、観てくださった方を笑顔にして、元気づけたいです。以前、イベントで演奏が終わった直後におじいちゃんが駆け寄ってきてくれて、「良かったよ」って言ってくれたのがとても嬉しかったです。お客さんの手拍子もとても励まされます。

 

5

 

Q 個人の目標は何ですか?

- (田村さん)2年生になってパートの人と音程を合わせることが目標です。

- (佐々木さん)来年度は3年生で受験生なので、勉強も、行事も部活も全て100パーセントこなせるように頑張りたいです。

 

6

 

Q 吉備中央町のいいところは何ですか?

 

- (田村さん)イベントでは寒い中でも暑い中でもたくさんの人に集まってきていただいて、すごいあったかくて優しい地域だと思っています。

 

- (佐々木さん)自然が綺麗。ブッポウソウの鳥小屋が家にあるのでそれを眺めるのが好きです。とても可愛くて癒されます。

 

 

Q どんな中学校ですか?

- 全校生徒200人足らずですが、みんなとても明るくて楽しい雰囲気の学校です。

 

7

 

(コメント)

この度は加賀中学校吹奏楽部 部長 田村さん 副部長 佐々木さん、快く取材に応じていただき、ありがとうございました。

地域の人を笑顔にしたいという想いがとても素敵だなと感じました。 

 

 

 

 

 

自然豊かで、人と人とのつながりを大事にしている町「吉備中央町」での暮らしはいかがですか?移住のご相談は、定住促進課(Tel0867-34-1116)へお気軽にお尋ねください!

 

ご興味のある方は、ぜひチェックしてください。

 

▼吉備高原都市の住区詳細はコチラ▼

吉備高原都市サービスのページへ<外部リンク>

吉備高原都市サービスのページへ

 

岡山県のページへ<外部リンク>  

岡山県のページへ