本文
令和3年2月27日 講座「吉備中央町の中世山城とその成立背景 賀陽地区」を開催しました
講師 畑 和良 氏 (倉敷市総務課歴史資料整備室)
昨年2月に開催し大好評だった講座の第2弾でした。前回は加茂川地区の中世山城を
取り上げてお話をいただきました。その後、「ぜひ賀陽地区の山城も」という声が多く聞かれ
今年度の開催となりました。
吉備中央町のために、何度も足を運んで作成してくださったテキストをもとに、写真を写し
ながら丁寧に説明をしてくださいました。人間が命がけで生きようと知恵を絞り、大地に残
した中世山城に、来場の皆さんも熱い思いで聞き入っていました。
コロナ対策のため、午前と午後の2回講演になりました 畑先生が実際に撮影された2月の山城の様子
~みなさんの感想から~
「今回も楽しく参加させていただきました。講師の方の熱意が伝わってきて引き込まれました。
資料が良く読みごたえがあります」
「賀陽地内に存在する山城の遺跡について多くのことを知ることができ興味深かった。どの
時代に使われたのかも。近いところへは実際に現地に行って見てみたい。この地で様々な
戦いが繰り広げられたことに、思いをはせるこができた」
かもがわ図書館 0867-34-1115
ロマン高原かよう図書館 0866-54-1331