令和2年1月22日 講座「江戸の古地図で時代小説を楽しむ」を開催しました
講師 早原 功記 氏 (津賀公民館館長)
江戸を舞台にした時代小説に出てくる大名屋敷、奉行所、町人町、寺社などを、江戸の
古地図(切絵図・当時の住宅地図のようなもの)で確認しながら、地図の見方の説明を
聞きました。グループに分かれて、地図と時代小説を合わせて見ながら作品に登場する
町や橋を探し、当時の面影を想像して楽しみました。
「テレビでなじみのある事柄や役職の説明もあってわかりやすかった。時代小説は読んだことは
ないが、読んでみようと思った」「武家や町人の生活、建物などのエピソードがあって、おもしろ
かった」「小説家は、時代考証や土地のことなどをおさえて書いているので、すごいと思った」
などの感想がありました。
かもがわ図書館 0867-34-1115
ロマン高原かよう図書館 0866-54-1331