2019年7月31日 妖怪話でめぐるバスツアーを開催しました!
♪吉備中央町の伝説地をたずね、そこに伝わる妖怪話やふしぎな話を聞きました♪
たずねた場所と話
鷺の巣温泉湯本屋 「鷺の巣温泉」
豊野 主基田 「主基田と鬼のゆり輪田」
豊岡下 青木の渕 「青木の渕のごんご」
日吉神社 「狐に化かされた話 峠谷の狐」
竹荘 袈裟斬り地蔵 「袈裟斬り地蔵」
語り手 加賀語りの会 どんぶらこ、立石憲利
小学生25名が参加。午前10時にロマン高原かよう総合会館を出発し、5つの伝説地を
めぐりました。キュウリ漬けやきびだんごなど、昔ながらのおやつを食べながら、お話を聞きました。
鬼も湯治にきたという鷺の巣温泉「湯本屋旅館」 ごんご伝説の青木の渕(豊岡いきいきプラザ下)
日吉神社で 人を化かす狐の話 竹荘地蔵堂の袈裟斬り地蔵
「ごんごというのは、かっぱやオオサンショウウオのことだと聞いてびっくりした」「鬼が温泉で傷を
治してよみがえるので、吉備津彦命が冷泉にしたという話があることがわかった」
などの感想がありました。
かもがわ図書館 0867-34-1115
ロマン高原かよう図書館 0866-54-1331