2019年6月27日 津賀公民館&図書館 共催講座
「くらしと民俗行事」を開催しました
講師 立石憲利 氏 (岡山民俗学会名誉理事長)
個人の家や地区のなかで、少し前まで行われてきたいろいろな年中行事が、消滅しつつあります。
行事や慣習の意味を考え、今の時代にどう活かしていったらよいのかお話を聞きました。
その後、隣接している加茂川歴史民俗資料館に移り、収蔵されている民具や農具などについて
資料館館長の早原功記氏から説明を受けました。
「子どもの頃、”やれぼう”という行事があったが、今日初めてその意味がわかった」
「節目節目の家庭の行事を大切に・・、特別な日は手作りのご飯で、と言われたのが印象に残った」
「民俗資料館に初めて来た。こんなに収蔵されているのを見てびっくりした」などの感想がありました。
かもがわ図書館 0867-34-1115
ロマン高原かよう図書館 0866-54-1331