本文
令和5年1月22日 「新春初語り 福福来来(ふくふくこいこい)」 を開催しました
第7回目となった今回は、吉備中央町の妖怪話・不思議話を、立石憲利さん(語りと指導)と
加賀語りの会どんぶらこのみなさんとの語りで聞いていただきました。
吉備中央町観光協会企画「民話・妖怪話で巡る吉備中央町周遊モニターツアー」からの参加も
あり、会場一杯のお客様を迎えて開催することができました。
語り 鷺の巣温泉と吉備津彦命
馬ヶ渕のカッパ
大和神社の爪なし竜
吉川八幡宮の開けずの箱
お国じまん
袈裟斬り地蔵
琴演奏 琴絵巻より おぼろ月夜 浜辺の歌
華紋
町外からのお客様も大勢あり…語りも緊張されたとか! 優雅な琴の調べに聞き入りました
会場入口、山里をイメージした竹のタペストリー おめでたい七福神に宝船、新春を華やかに
「普段聞けない琴演奏、お正月らしい雰囲気!町内には多くの妖怪話があることを知り、
興味深く聞きました」「どの話も語る方の個性がとてもよく表れていて味わいがありました」
「お話を通して地元に愛着がわいてくるのではないかと思いました」など、たくさんの感想
をいただきました。
かもがわ図書館 0867-34-1115
ロマン高原かよう図書館 0866-54-1331