本文
令和4年5月27日
吉備中央町のむかしばなし絵本出版記念講演会
むかしばなし絵本『ももたろう』『大和神社の爪なし竜』の出版を記念して講演会を開催しました。
○ 講演「町の宝物を 子どもに伝えよう」
講師:立石憲利 氏 (日本民話の会会長 岡山民俗学会名誉理事長)
講師の立石憲利氏は、吉備中央町で採録された「ももたろう」は、鬼退治後に殿様の娘と結婚し、
のちに国を治めるようになるという、国内でも珍しいストーリー展開であり大変興味深いものだ、と
話されました。また、「大和神社の爪なし竜」には、干ばつにより、水に困っていた村人たちの祈り
や願いが表れている、と紹介されました。先人が残してくれた多くの昔話を、語ったり、読んだりして、
子どもたちに伝えてほしいというメッセージをいただきました。
○ 絵本の朗読 朗読:加賀語りの会どんぶらこ 音楽:吉行純子
講演「町の宝物を子どもに伝えよう」立石憲利氏 朗読「ももたろう」「大和神社の爪なし竜」スクリーンに映像を映して
○絵本の原画展
『ももたろう』 堀川節子/絵 『大和神社の爪なし竜』 江草昭治/絵
かもがわ図書館 0867-34-1115
ロマン高原かよう図書館 0866-54-1331