○吉備中央町小学生富士登山チャレンジ事業実施要綱
平成17年4月1日
教育委員会規則第2号
(目的)
第1条 吉備中央町の小学校6年生を日本一の富士登山に挑戦させ、大自然の美しさ、素晴らしさ、厳しさなどにふれさせる。
2 苦しさを乗り越えることによって、自分の可能性を知り、自己管理能力を培い、生きる力を養わせる。
3 参加児童、リーダーなどとの出会いを通し、ふれあいと友情を深めることによって、社会性を拡げさせる。
(実施主体等)
第2条 この事業の実施主体は、吉備中央町教育委員会(以下「教育委員会」という。)とする。
2 事業を円滑に推進するため、町・教育委員会・PTA関係者・学校関係者・社会教育関係者による「富士登山チャレンジ実行委員会」(以下「実行委員会」という。)を設置する。
3 実行委員会は事業の計画など目的達成のために必要な業務を行う。
(事業の内容)
第3条 富士登山チャレンジの実施時期は、小学校の夏季休業中とする。
2 参加者は、吉備中央町内小学校6年生を対象に募集を行い、応募児童及びリーダーなどによる登山隊をもって、富士登山にチャレンジする。
3 リーダー(登山指導者)は、一般公募者・PTA会員・学校関係者・役場職員・スポーツ少年団指導者及び登山専門家で構成する。
4 参加児童は、感想文を提出する。
(事業の経費)
第4条 登山に要する経費は、参加児童の負担金及び町費とする。
(負担金及び補助金)
第5条 参加児童の負担金は、必要経費を基本に定める。
2 参加する要保護及び準要保護児童については負担金を免除し、準備金として1万円を補助する。
(その他)
第6条 この要綱に定めるもののほか、事業の実施に関し、必要な事項は教育委員会が別に定める。
附則
この要綱は、平成17年4月1日から施行する。