令和4年度住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金のご案内について
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
令和3年11月19日に閣議決定された「コロナ克服・新時代開拓の為の経済対策」において、吉備中央町では住民税非課税世帯等に対して、1世帯当たり10万円を給付することとなりました。
支給対象者
アー(1) 令和3年度住民税非課税世帯
基準日(令和3年12月10日)において、吉備中央町へ住民登録があり、世帯全員の令和3年度分の住民税均等割が非課税である世帯
アー(2) 令和4年度住民税非課税世帯
基準日(令和4年6月1日)において、吉備中央町へ住民登録があり、世帯全員の令和4年度分の住民税均等割が非課税である世帯
イ 家計急変世帯
令和4年6月以降、新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少し、世帯全員が住民税非課税相当となった世帯
※ア・イいずれも、住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯を除きます。
※ア・イいずれも、令和3年12月11日以降の出生者及び入国者は支給対象となりません。
※本給付金は、アー(1)(2)(住民税非課税世帯)またはイ(家計急変世帯)のうち、1世帯1回限りの給付になります。
給付金支給額
1世帯あたり10万円
申請方法について
〇住民税が非課税の世帯
吉備中央町から世帯主の方へ令和4年7月15日(金曜日)から案内通知を発送しています。
同封の確認書へ記入し、同封の返信用封筒にて返信してください。
〇家計急変世帯
給付金を受け取る際には申請書等の提出が必要になります。
対象者条件に該当すると思われる世帯の方は「吉備中央町福祉課」にてご相談ください。
手続きに必要な書類を送付いたします。
申請窓口
賀陽庁舎 福祉課 ・ 加茂川総合事務所 ・ 吉川支所 ・ 大和支所 ・ 井原出張所 ・ 総合福祉センター
「振り込め詐欺」や「個人情報の詐欺」にご注意ください!
吉備中央町から問い合わせを行うことはありますが、銀行・コンビニなどのATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。もし、不審な電話がかかってきた場合にはすぐに福祉課または最寄りの警察署へご連絡ください。