この制度一覧は、概要を掲載しています。詳しい内容につきましては、担当部署にお問い合わせください。また、申請にあたっては、事前に担当部署へ相談をお願いします。
掲載内容については、最新となるよう努めていますが、制度改正等に伴う掲載変更が多少遅れる場合もありますので、ご了承ください。
定住促進課
制度一覧表補助・助成等名称 | 要件・概要など |
---|
住みたいまち定住奨励金 住宅取得奨励金 | - 平成26年1月1日から平成30年12月31日までに自らが居住するため、吉備高原都市またはハートフルタウンの分譲地に延べ床面積50平方メートル以上の住宅を新築された方
- 固定資産税が最初に賦課された年の1月1日において申請者の年齢が50歳以下の方
- 奨励金の額:基本額70万円を交付
- 申請期限:対象住宅に係る固定資産税が最初に賦課された年の4月1日から同年8月末日まで
【制度詳細・申請等様式】 ↑クリックすると制度詳細・様式等掲載ページに展開します。 |
住みたいまち定住奨励金 民間賃貸住宅入居奨励金 | - 平成27年4月1日から平成32年3月31日までの間に町内の民間賃貸住宅(公営住宅・社宅・寮等は除く。)に入居した子育て世帯(中学生以下の子どもがいる世帯)、若しくは婚姻日から1年以内の新婚世帯(夫婦いずれか一方の年齢が40歳以下)
- 賃貸借契約に基づく月額家賃が3万円以上であること。(ただし、共益費、管理費及び駐車場使用料等は除く。)
- 奨励金の額:月額1万円(最長24ヶ月)交付
【制度詳細・申請等様式】 ↑クリックすると制度詳細・様式等掲載ページに展開します。 |
住みたいまち定住奨励金 就業奨励金 | - 平成27年4月1日から平成32年3月31日までの間に町内または通勤可能な町外の事業所等に就業されている新規学卒者で、申請年度の4月1日現在30歳以下の方
- 奨励金の額:5万円と「ロマン高原かよう総合会館主催事業」入場券の無料引換券を交付
- 申請期限は、就業された日から1年間
【制度詳細・申請等様式】 ↑クリックすると制度詳細・様式等掲載ページに展開します。 |
住みたいまち定住奨励金 Uターン・Iターン奨励金 | - 平成27年4月1日から平成32年3月31日までの間に転入され、町内または通勤可能な町外の事業所等に就業されている方で申請年度の4月1日現在50歳以下の方
- 転勤などによる一時的な転入や婚姻等のため転入された方は対象となりません。
- 奨励金の額
ア 一人の場合:3万円と「ロマン高原かよう総合会館主催事業」入場券の無料引換券 イ 複数の場合:5万円と「ロマン高原かよう総合会館主催事業」入場券の無料引換券
※転入日において中学生以下の子どもがいる場合は子1人につき3万円を加算 【制度詳細・申請等様式】 ↑クリックすると制度詳細・様式等掲載ページに展開します。 |
住みたいまち定住奨励金 結婚祝金 | - 平成27年4月1日から平成32年3月31日までの間に婚姻され、夫婦双方とも申請年度の4月1日現在において50歳以下の方
- 夫婦双方とも過去に町から結婚祝金の交付を受けていないこと。
- 奨励金の額:夫婦一組につき5万円と「ロマン高原かよう総合会館主催事業」入場券の無料引換券を交付
- 申請期限は、婚姻された日から1年間
【制度詳細・申請等様式】 ↑クリックすると制度詳細・様式等掲載ページに展開します。 |
吉備中央町空き家リフォーム事業補助金 | - 対象者
空き家利用者または所有者等 - 対象となる経費
空き家の居住の用に供する部分に関し、機能向上のための修繕工事及び設備改善のための改修工事 - 交付額または率
経費の総額に10分の3を乗じた額(1,000円未満の端数は切り捨て)限度額は50万円
【制度詳細・申請等様式】 ↑クリックすると制度詳細・様式等掲載ページに展開します。 |
吉備中央町宅地分譲購入補助金 | - 対象者
住宅を新築する目的で吉備中央町ハートフルタウン宅地分譲地を購入した個人または法人 - 対象となる場合
分譲を受けた日から3年以内に住宅の建設に着手した場合 - 交付額または率
宅地分譲地の分譲価格に30パーセントを乗じた額(1,000円未満の端数は切り捨て)
【制度詳細】 ↑クリックすると制度詳細ページに展開します。 |
吉備中央町空き家片付け事業補助金 | - 対象者
空き家バンクの登録者 - 対象となる経費
居住の用に供する部分(店舗等の用途に係るものを除く。)の家財道具等の処分・搬出に要する経費(20,000円以上であることが必要) - 交付額または率
対象経費の総額に2分の1を乗じた額(1,000円未満の端数は切り捨て)限度額は10万円
【制度詳細・申請等様式】 ↑クリックすると制度詳細・様式等掲載ページに展開します。 |
吉備中央町お試し暮らし支援事業補助金 | - 対象者
町外に住所を有する者で転勤等による一時的な転入予定者でないこと等 - 対象となる場合
民間賃貸住宅 期間の定めを6箇月以内とする定期借家契約であること等 宿泊施設 町内の宿泊施設に宿泊すること等 - 対象となる経費
民間賃貸住宅 民間賃貸住宅を利用した期間の家賃等 宿 泊 施 設 宿泊施設を利用した期間の基本宿泊料金(食事料金等は除く) - 交付の額または率
民間賃貸住宅 家賃から10,000円を控除した額(上限35,000円)等 宿泊施設 補助対象経費から1泊あたり1,000円を控除した額(14泊分まで)
【制度詳細・申請等様式】 ↑クリックすると制度詳細・様式等掲載ページに展開します。 |